ドラゴンボート製作中

2012年07月23日

 カヌー協会より
 FRPのドラゴンボートの製作を依頼されまして・・・

    なにせ ボートなど初めてのことで 少々戸惑いましたが汗

   ☆県のカヌー協会から ドラゴンボートの雌型の貸し出しがあること
   ☆練習船が洪水で流されたので 困っているとの話でしたので
 
     
  「FRPの立体造形物まで 何でもご相談下さい。と 
    ブログにも宣伝してるからには 頑張らなくては!
              と 製作を引き受けさせていただきましたにっこり      
  
    
  しかし ドラゴンボートの長さは 約全長9m汗

  ドラゴンボートは 10人の漕ぎ手が乗るボートで
    丈夫な造りにするために
       何層にも ガラスマットを張り込む作業は たいへんなことガーン

  
  カヌー協会の方々の熱意と協力のもと 第一回目の作業を行いました。


  
 ドラゴンボート製作中 

   ボートの雌型に 離型剤を塗っています。
     型枠から うまく外すために 大切な作業です。



ドラゴンボート製作中

  ガラスマットに樹脂を塗り
   ハケやローラーを使って 丁寧に張り込んでいきます。

  

 ドラゴンボート製作中 

  張り込む作業が終わったので 硬化させています。
   天気がよかった晴れので 硬化の進み方も早いかな



 ドラゴンボート製作中

   雌形から 成形品がやっと出てきました。     
      ヤッターUP 


   今回の作業は 二日間かかって終了。

   完成に向けて またアップしていきます。

 
    



同じカテゴリー(造形物)の記事画像
恐竜リニューアル!
恐竜補修中!
うしおぼう
たけのこぼうや復活!
鶴翔祭
まとい!
同じカテゴリー(造形物)の記事
 恐竜リニューアル! (2022-08-19 17:15)
 恐竜補修中! (2022-08-10 10:17)
 うしおぼう (2021-09-07 17:32)
 たけのこぼうや復活! (2016-05-20 17:44)
 鶴翔祭 (2015-07-25 22:41)
 まとい! (2015-06-24 23:26)

Posted by ガウディーと仲間たち at 23:16│Comments(1)造形物

この記事へのコメント

ご訪問有難うございます。

私の母黌は今年創立130年を迎えました。
記念すべき年に「アツい夏」をプレゼントしてくれた後輩達に感謝しています。

応援よろしくお願いします。
Posted by 越前之守親賢越前之守親賢 at 2012年07月26日 09:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドラゴンボート製作中
    コメント(1)