屋根のルーフデッキの文字書き
2017年08月23日
こんにちは!!

朝夜がだんだん涼しくなってきましたね!
今回は屋根のルーフデッキの文字書きをさせていただきました。

ルーフデッキの段一つ一つ下地から丁寧に刷毛塗りし、
雨と暑さで難航しましたが無事終了しました
!

大きな文字は遠くからもよく見えるのでインパクト大です!!
ツルのお色直し
2011年12月26日
出水は ツルのくる町 として有名で
町のあちこちに ツルの造形物が設置されてます
。
今回 年数が経って 色あせたツルの
塗り替え依頼がありました。
ツル本体の素材は FRP製で 耐久性があり
まだ しっかりしているので
新たに色付けしたら 新品同様になりました
。

ツルも お色直しをして 新年を迎えます~
町のあちこちに ツルの造形物が設置されてます

今回 年数が経って 色あせたツルの
塗り替え依頼がありました。
ツル本体の素材は FRP製で 耐久性があり
まだ しっかりしているので
新たに色付けしたら 新品同様になりました


ツルも お色直しをして 新年を迎えます~

FRPの塗装
2010年08月04日
今日も暑過ぎて 、体がバテ気味・・・
朝から FRPの塗装をしています。
先月 FRP製の竹の子が 出来上がっていたのですが 塗装が不十分
だったので 今日 仕上げの作業。
自然の生物を表現するには いく度も色を重ねたり 磨いたりと相変わらす苦労
してます。
午後からも FRP製の鶴の塗装。
こちらは ツルの塗装が薄くなったため 塗りなおしの作業でした。
今夜もソフトの試合
月曜の試合に 勝ったので 今夜も試合です。
昼間の暑さのせいで 体はだるいですが 試合後のビール
の味は格別。
きばってきます

朝から FRPの塗装をしています。
先月 FRP製の竹の子が 出来上がっていたのですが 塗装が不十分
だったので 今日 仕上げの作業。
自然の生物を表現するには いく度も色を重ねたり 磨いたりと相変わらす苦労
してます。
午後からも FRP製の鶴の塗装。
こちらは ツルの塗装が薄くなったため 塗りなおしの作業でした。
今夜もソフトの試合
月曜の試合に 勝ったので 今夜も試合です。
昼間の暑さのせいで 体はだるいですが 試合後のビール

きばってきます

看板猫の塗装
2010年05月19日

長年たって 塗装のはげた子猫の置物を お預かりしましたが
「急ぎませんので」 と言われたので ついつい後まわしにしてしまって…

やっと 仕上がりました。
猫の足の間に つり竿をはさんで 魚をつりあげている姿は
愛嬌があって ちょっとエロチックでしょ!
うちの看板店にも ほしいくらい…
この猫は 村岡歯科医院の玄関で 患者さんをお迎えしてますよ。